これは嘘です,こんな家に住みたい願望の写真です.
実は今年の5月に沖縄に本格移住をするために中古マンションを購入して,今リフォームをしています。思いもよらぬこと、何で? などいっぱいありましたので紹介します。基本満足していますけど・・念のため・・・・
依頼したのは某住宅メーカー、理由は知ってる会社,そしてちゃんとした会社なら周りに迷惑をかけずにちゃんと工事をしてくれるだろう・・・・
沖縄びっくり, アスベスト処理場が沖縄にない、20年前の住宅マンションは確実にアスベスト含有建材があります、例えば、浴室の壁材を処理するためには、壁材を内地に運んで適切に処理をしなければならなりません。浴室壁材を内地に運んで処理をするためには代金は50万円、浴室材工工事代金60万円程度かかります、一戸建て住宅の場合は、瓦のアスベストが含有されている場合は200~300万円かかります。アスベスト処理代がかかります。しかも沖縄ではできる業者が一社から~2社しかない。下手をすると工事代500万円アスベスト処理代300万円、コンプライアンス遵守しますとこうなります。本当にこれでいいのか、みんなそうしているのか?益々疑問に感じてしましました。悩ましい現実があります。高くてもいいなら大手メーカーがいいと思います
沖縄独自でいい建材がたくさんあります、トラバーチン「琉球石灰岩」、内地ではとっても高い、沖縄石材などは利用できるならぜひ利用してください
湿気が半端でない:収納内はカビの発生あたりまえ、これを何とかしたい。工夫はいっぱいあります。たとえば換気・調質珪藻土、このようなことにお金を使うのは十分にオッケイと思います
住宅建材(キッチン。洗面所、浴室。トイレなど)なんでも沖縄は内地から離れているから物流代金がかかります。これが説得トークです。しかし、参考に台湾では日本のキッチン関税がかかりますが、沖縄より、割引率が高いように思います、なんでか??
錆びに関しては特に注意が必要です、一般的に住宅の建材の保証期間が2年です、つまり3年目に朽ち果てても保障外です。これは現実にあります、5年たったらフェンスが錆びで朽ち果てた、いいですか、住宅建材は2年保証です、実は買ったマンションのアルミ手すりがたった15年でほぼ腐食滅失しています。本当に“びっくり””
クロスはこまめに安価を、個人的にクロスは下着だと思います、何年で履き替えますか???
来月に住宅リフォームが完成します、また完成を報告します。ビューは海が見える高台の素晴らしいとこと思っています。今回の工事に際しては周りに迷惑をかけないためにちゃんとしたリフォーム会社に高くても頼むことが大事だと個人的に思っています。間違っているかもかもしれませんが・・・自信がない・・・・