2月15日、16日の2日間住宅メーカーの相談会が沖縄電力なはカエルぴあ情報館で開催されました。会場にはカエルピアスタッフ、銀行のローンセンターの担当、内地から電力省エネ商品の担当、大変にぎわいました。私の担当はもちろん不動産の相談です、ここ4~5年で沖縄の地価相場は1.5倍程度に上昇しています、けど … “沖電カエルぴあでの住宅相談会” の続きを読む
カテゴリー: 未分類
2019年地価相場・上昇率マップ
平成30年の地価相場上昇率をまとめてみました、2019年の沖縄の地価公示は上昇率は3年連続日本1、特に19年は、住宅地8.5%、商業地10.3%、工業地17.8%と3部門ともに上昇率が全国1位でした。 上記は18年の土地取引の平均金額(17年比較上昇率)です、驚いたというか、やっぱりというか北谷の取 … “2019年地価相場・上昇率マップ” の続きを読む
創業セミナー大阪
5月11日大阪の銀行系創業スクールで、実際に創業した先輩としての体験セミナーをする機会をいただきました。「創業前と後では想定のビジネスモデルが違ってた」がテーマです。 私の起業後は、不動産を保有している法人・富裕層・個人は持っているがゆえに問題悩みがある、それを解決して仲介売買する・・・こんな話の内 … “創業セミナー大阪” の続きを読む
沖縄の地価上昇率は日本一、なぜか?
7月国税局発表の2018年の路線価、9月県発表の基準地価変動率ともに5%の上昇率と全国1位になりました。商業地はつい最近の国際通りに面する土地建物取引で土地価格が900万円/坪近い取引になりました、那覇市旭橋~久茂地~松山などの商業地土地はすでに坪200万円~500万円の取引事例が一般的です。 一方 … “沖縄の地価上昇率は日本一、なぜか?” の続きを読む
2月24日セミナーの補足
2月24日東京新宿での沖縄移住セミナーに「沖縄移住アドバイザーとして」参加させていただきました、約20名のご参加を頂き、熱心に聴講いただきありがとうございました。 また当日は、沖縄からも琉球銀行さんも駆けつけていただき沖縄移住ローンの説明を頂きました、東京神田に琉球銀行東京支店があること、移住ローン … “2月24日セミナーの補足” の続きを読む
実は今 浦添市でマンションを購入してリフォームをしています
これは嘘です,こんな家に住みたい願望の写真です. 実は今年の5月に沖縄に本格移住をするために中古マンションを購入して,今リフォームをしています。思いもよらぬこと、何で? などいっぱいありましたので紹介します。基本満足していますけど・・念のため・・・・ 依頼したのは某住宅メーカー、理由 … “実は今 浦添市でマンションを購入してリフォームをしています” の続きを読む
沖縄の地価を考える
沖縄の住宅地はなんと九州一高いです。1億円のマンション.住宅価格はおそらく九州では福岡中心地と沖縄那覇ぐらいではないかと思います。理由は土地がない、米軍地により開発地余力が無い、九州の人口密度NO1は那覇市、NO2は浦添市、しかも経済が拡大している。もちろん那覇でも中古マンションなら1千万円台からま … “沖縄の地価を考える” の続きを読む
2月24日(土)沖縄移住セミナー東京で開催予定
2月24日(土)東京新宿アイランドビルで「沖縄移住セミナー」を実施予定です。すでに東京メトロガイドで詳細されていますが、若干の内容をご紹介いたします。お時間がございましたらご参加ください。 住宅メーカー主催のセミナーですが、目的は沖縄移住を考えている、将来考えている方達を対象に沖縄の家づくりを東京で … “2月24日(土)沖縄移住セミナー東京で開催予定” の続きを読む
知ってて良かったになる住宅取得④
住宅分譲団地などの建売などを見学する時のアドバイスです。 注文住宅,いわゆる土地は持っている、 今から設計士に相談しで住宅を設計してい行こうと思っている,住宅メーカーで住宅を設計しようと思ってる人はとっても役に立つと思います 展示場なんかでなく、建売とか,設計士が建てた建てた価格がハッキリしている実 … “知ってて良かったになる住宅取得④” の続きを読む
知って良かったになる住宅取得③
展示場ショウルームに入る時 ,ちょっと入りづらいと思ってる方多いですよ。一番の心配はアンケートで自分の名前を書かないといけない、書いたら後日しつこく連絡がかかってくる.こんな心配をされているでしょう 担当者も商売ですから当たり前ですね,でも記入しなくても気にする必要はありませんよ,笑顔で対応してもら … “知って良かったになる住宅取得③” の続きを読む